京都駅付近で昼飲みはしご酒
友人に誘われて昼から京都駅付近でお昼からはしご酒をすることに。
宿泊先のANAクラウンプラザホテル京都からシャトルバスで京都駅八条口へ。
行き先は京都アバンティの地下街です。
何件か昼飲みできるところがあるとの情報で行ったのですが・・・
まぁ、あることはありますが・・・
ちょっと期待はずれ。
一軒目は見聞録
一周りしてみたのですがここがいいと言うところも見つからず、とりあえず「和食や・和風居酒屋 見聞録」へ入店してみることに。
ビールがお安い時間だったのでビールで乾杯です。

© Gonbe
いただいたつまみたち。
まずは突き出し。

© Gonbe
こんにゃくとすじ肉かな。
こちらはだし巻き卵です。

© Gonbe
まぁまぁ、良いお味でした。
続いてはタコの唐揚げです。

© Gonbe
まぁ、値段相応でしょうかねぇ。
こちらは生姜焼きだったかなぁ。

© Gonbe
せんぺろ気分で来ているので、まぁ、問題なしです。
この後、ビールをお代わりしてお代は4,000円弱。
まぁ、そんなもんかぁって感じですね。
さくっと飲むには悪くないかもしれません。
あ、タバコも吸えたし。
二軒目はキッパーズケルシュ
二軒目は同じフロアーにある「揚げバル キッパーズケルシュ」です。
以前は違う種類のお店だったらしいのですが、変わってるって事でした。
他に惹かれる店もなかったので、こちらに入店。
こちらでもビールで乾杯です。

© Gonbe
ちょっと泡が多くないですかねぇ。
つまみはまずは生ハム。

© Gonbe
厚切りベーコン。

© Gonbe
これは美味しかったですね。
続いてはエビときのこのアヒージョ。

© Gonbe
猫舌の私にとっては天敵です。
最後は串揚げ。

© Gonbe
おまかせの10種盛りです。
ソースは二度漬け厳禁でした。
こちらも料金はリーズナブルでした。
後で調べてみると一軒目の見聞録も二軒目のキッパーズケルシュも同じ系列経営のようでした。
たまたまだったのですが、そんな事もあるんですね。
と言うか、そういう系のお店に引き込まれてしまう体質なのでしょうかねぇ。
夜に再合流
昼の部は二軒で終了です。
所用があるということで一旦友人とは別れ、夜に再度合流です。
京都駅八条口からシャトルバスで一旦ホテルへ戻ります。
ホテルへ戻ると睡魔くんがいらっしゃいまして・・・
夢の中へ。
目が覚めて時間を確認すると・・・
ガーン、待ち合わせ時間の15分前。
バスで待ち合わせ場所の四条烏丸へ行く予定だったのですが、間に合いそうにありません。
慌てて準備をして、ホテルで待機していたタクシーに飛び乗ります。
集合時間ギリギリに何とか四条烏丸に到着。
ん〜、無駄なお金を使ってしまいました。
本日三軒目はRain
再び合流して三軒目はバーへ。
訪れたのはBar Rain。

© Gonbe
いただいたのはバカのひとつ覚えのマルガリータ。

© Gonbe
お連れ様はサングリア。

© Gonbe
店内はシックで超大人の雰囲気でした。
デートにはお勧めかも。
この後ジントニックを2杯飲んで、いい感じに酔っ払いました。
お会計はカクテル計6杯飲んで12,000円ちょい。
そんな感じですかねぇ。
リピはありだと思います。
最後にとんでもない試練が
お時間も良い時間になったので、そろそろお開き。
会計を済ませて外に出ると・・・あらら、雨が降っています。
傘を持っていないのでタクシーを早めに捕まえてホテルへ帰ろうと思っていたのですが、なかなかタクシーが捕まらず。
雨の降り方もだんだん強くなってきて、ずぶ濡れ。
20分程してやっとタクシーを捕まえることが出来て、何とかホテルへ帰りました。
まさか最後にこんな試練が待っているとは思いもしませんでした。
結局往復タクシーでの移動となり、またもや不要な出費をしてしまいましたとさ。
平生の行いが悪いのか・・・
by ごんべぇ